2013年11月30日土曜日

カニの島

世界のカニの種類はたくさんあり、
ほとんどは海で、一部は陸地にも分布します。

亜熱帯地方のインド洋クリスマス島は、アカガニの
島として知られています。

アカガニは、陸地に分布するカニになります。
11月の雨季には陸地にいるアカガニが海に向けて
移動するために島の殆どがアカガニでいっぱいに
なります。

2013年11月29日金曜日

波の花

北海道では、流氷がみられるように
冬の北陸地方の海岸では、波の花がみられます。

波の花は、強い風が吹き海水が低温になることで
海水の植物性プランクトンが、粘液になって石鹸の
ような白い泡ができることで波の花となります。

海岸には、白い泡状の波の花があふれています。

2013年11月16日土曜日

北極海航路

近年、北極海航路として取扱いの荷物量と
航行船舶が、増えています。

これまでは、北極海は厚い氷で航路としては
通れませんでした。
南極や北極の氷が平均気温の上昇で溶けて
航路として通れるようになりました。

日本から北極海、ベーリング海を航路として
航行すれば、ヨーロッパへの最短距離での
貨物運搬ができます。


2013年11月15日金曜日

時化

冬の日本海の海は、波が高くなります。

大陸からの冷たい風が強く波に影響します。

一般に波の高さが、4メートルを超えた場合、
海が時化ているといいます。

海が時化ると大型船や小型船舶の海での航行は、
ありません。

時化の波ではなくても冬場の日本海の波は、高くて
サーフィンをされる方にとっては冬場の太平洋側の波
が低くなるので太平洋側から遠征される方もおられる
そうです。

2013年11月14日木曜日

HTML5

WEBを作成するときの文法はこれまでは、
HTML4.01やHTML1.0でした。

最新の文法は、HTML5.0になります。
また、装飾するスタイルシートでの文法を
扱うCSS3.0も最新になります。

角丸の設置・立体、デザインソフトで対応
していたグラデーションもHTML5.0とCSS3.0
で作成することができます。

2013年11月12日火曜日

マークシート

小型船舶免許の操縦士試験などの殆どの試験は、
マークシートになっています。

マークシートは鉛筆で答えをぬりつぶす方法ですが、
塗りつぶさなくても、まんなかに太い線を書いても
機械が読み取ってくれます。

答えが変わった時の消しゴムのあとは、機械が読み
取りにくなります。

マークシートへの記載は、専用の消しゴムを持参する
か記載をすべて解答した後にします。

マークシートの答えは、同じ答えが続くこともあります。
続くことで、前後の問題を消してしまったりして時間が
かかってしまいます。

分かる問題から解答することは時間がかかりません。

2013年11月11日月曜日

spanタグの設置

HTML文章を構成する<p>タグ内の要素で
部分的に装飾をしたい場合は<span>タグを
付けます。

<span>タグを1ページ内で同じ装飾を他にも
設けたい場合は<span class>を、

<span>タグを1ページ内で同じ装飾を1つしか
設けない場合は<span id>を記述します。

<span>タグは、<p>タグ内だけでなく他の<div>
タグなどのブロック要素にも設置できます。

2013年11月7日木曜日

classとidの違い

WEBページでテキストを装飾する際に付けるclassタグ
とidタグは、違います。

classは1ページのhtmlで何個も使用できますが、
idタグは、1ページのhtmlで1個のみの使用になります。

たとえば、<p class=”ship”>と表したタグは1ページの
htmlで何個も使用できます。

<p id=”ship”>と表したタグは1ページのhtmlで1個しか
使用できません。

<p id=”ship”>と表したタグは1ページのhtml内で違う
idは使用できます。
たとえば、<p id=”ship”>と表した同じhtmlページ内に
<p id=”sea”>は1個配置できます。

2013年11月6日水曜日

ズワイガニ

ズワイガニ漁が日本海側で一部解禁になりました。
ズワイは木の枝の意味から漢字では楚蟹とも書きます。

地域によっては、ズワイガニは松葉ガニともいいます。

ズワイガニ(雄)は料金が高くて、とても食べられません。
ズワイガニ(雌)は香箱ガニともよばれ小さいので安くて
お手頃な料金になっています。

日本海のズワイガニ漁は期間限定になっています。
ズワイガニの水産資源の乱獲を防ぐためです。

2013年11月4日月曜日

船底塗料

船舶は、殆ど海水の上にいます。
係留してあるときなども海水の上にあると
海水浴場のコンクリートのテトラポットにいる
フジツボ等が、船(船底)に付着してきます。

フジツボ等が付着すると石灰化で海水の抵抗
が増えてしまい、船舶の動きが重くなってしまい
軽油などの燃料費がかかってきます。

フジツボ等が付着すると船体を海水からクレーン
で陸上に上げて、ベラなどで取り除かなければ
ならなくて、費用も時間もかかります。

フジツボ等が付着しないように船底に銅が含まれ
た塗料を塗ることで防止できます。

2013年11月3日日曜日

鮭釣り

手取川は鮭の放流を行っていて秋に多くの鮭が
遡上してきます。

河川(内水面)等での鮭を釣りや漁はできません。

ただし、手取川での鮭の遡上調査時にあわせて
期間限定で応募して当選された方のみ鮭釣りが
できることで全国から多くの方が鮭釣りにやって
きています。

乱獲防止のため、釣ることができる鮭に制限が
あります。