2013年12月31日火曜日

イワシ

イワシは、日本の北海道や近海を含む世界で水揚げ
されてサンマのようなポピュラーなお魚になります。

蒲焼き、焼き魚などの和食だけでなく洋食としても
イワシは幅広く使われます。

イタリア料理でアンチョビピザとよばれるのはイワシ
のピザになります。

サンマのようにイワシは安くてDHA、カルシウムなど
の栄養がありますが、イワシは、プリン体を含むので
食べ過ぎないようにしなければなりません。

サーフィンとスノーボード

サーフィンとスノーボードは、同じボードスポーツ
になります。

サーフィンは海が近くにあって波があればできま
すが、スノーボードは雪が降らなければできません。

スノーボードは温暖化でできる期間が少なくなって
きています。

サーファーの方は一つのボードを大切に使いますが、
スノーボーダーの方は新しいボードを買い替えるのが
多いです。費用はサーフィンよりもかかります。

2013年12月30日月曜日

サンマ

値段も栄養が豊富で安く脂に乗っていて美味しい
お魚はサンマ以外にありません。

サンマは、秋にたくさん水揚げされる魚であること
から漢字で、秋刀魚と書きます。

サンマは、主に北太平洋に分布しています。
日本近海で多く水揚げされるので価格も安いです。

サンマは、多くの栄養がありヘルシーなお魚で
焼き魚や蒲焼き、缶詰などで流通して多くの需要が
あります。

水の沸騰

水を沸かすと約100℃で沸騰しますが、
常に約100℃で沸騰とは限りません。

沸騰するのは、気圧で沸騰する温度が
変わってきます。

天気が晴れや雨などで気圧が変わって
くるので屋外でお湯を沸かすと沸点は
変わります。

気圧をあまり受けない室内でお湯を
沸かすと沸点は約100℃になります。

2013年12月27日金曜日

スケートシューズ

アイススケートの選手やアマチュアの方はマイシューズ
を所有しています。

スケートシューズは高価なために購入は簡単ではありません。
また、購入後の手入れを定期的にしないとエッジが錆ついて
スケートができなくなります。

スケート場に行くとレンタルシューズがありますが、レンタル
なので多くの人が履いていて、ポイントがずれています。
自分のポイントに合っていないのでうまく滑れません。

初心者のほとんどはレンタルシューズのポイントが合わない
ことでスケートをしたくなくなってしまいます。

ポイントが合うマイシューズを選んで所有するとスケートは上達
します。



2013年12月26日木曜日

サッカーの監督

サッカーの監督は、試合のスターティングメンバー
や交代などの人事権や戦術を一任されています。
監督によっては、移籍の人事まで担っています。

サッカーをしているのは選手ですが試合の結果
や内容によっては、契約期間前でも解任されます。

得点を決めて持ち上げられるのは得点を決めた
選手かアシストの選手です。
ディフェンスの選手や監督はチームが勝った時より
も敗れた時に手腕を問われることが多いです。

勝ち続けたり、強いチームにしたり実績を作ると
サッカーの監督には、カリスマができます。

監督にカリスマ性ができると選手は監督の指示に
より従い、相手チームからもリスペクトされます。

2013年12月24日火曜日

ジュゴン

ジュゴンは、クジラ・イルカと同じ哺乳類に
属していて、人魚に近いと言われています。
ジュゴンが人魚に近いのは顔になります。

ジュゴンは、沖縄近海、赤道周辺の比較的
に海水温度が高い水域に分布しています。
海洋汚染や海洋建築があるとジュゴンは他の
海へ移っていまいます。

軽減税率

消費税が5パーセントから8パーセントに
10パーセントに段階的に増税されますが
生活用品に対する軽減税率は国によって
違ってきます。

ヨーロッパの国では、嗜好品のチョコレート
には軽減税率が適用されず同じ嗜好品の
ビスケットには適用される国や
ハンバーガーの個数・持ち帰りかイートイン
により軽減税率が適用され国ごとの文化で
水準が異なります。

日本では、お米・牛乳・卵などは軽減税率
になるのではないかといわれていますが
まだ決まっておりません。

2013年12月23日月曜日

ボードゲーム大国

ボードゲームとは、大人数でボードを広げてコマ・
サイコロを使って展開するゲームをいいます。

歴史的にも、将棋や囲碁やマージャンなどはボード
ゲームの黎明になります。

テレビゲームが販売される前は、いろいろなボード
ゲームがありましたが、デジタルが進化するにつれ
ボードゲームは希少になってきました。

テレビゲームが進化していった現代でもボードゲーム
が盛んな国があります。
ドイツは、ボードゲームの市場が世界でもトップクラスで
多くの種類を販売していて、専門店があります。
作成・企画する方をボードゲームデザイナーという職業
まであります。

日本には、オールドボードゲームである将棋やマージャン
の文化があり専門書籍まであるので、現代のボードゲーム
が流行するかもしれません。






2013年12月20日金曜日

イセエビ

イセエビとロブスターは、高級食材とし扱われます。

日本で水揚げされるイセエビは、ロブスターと違って
ハサミがありません。
ハサミがあるロブスターは、ザリガニのような外観で
オマールエビともよばれます。

イセエビは、今年の水揚げ量は前年よりも激減して
市場の価格は跳ね上がっています。
水揚げが激減の背景には、イセエビ需要の増加、
温暖化による台風の増加があります。

水揚げ量の減少が続くのであれば、うなぎ、マグロ
のような希少な国産イセエビになってしまいます。


2013年12月18日水曜日

ジンベエザメ

ふだん南方に分布しているジンベエザメが温暖化の影響
で定置網に迷い込んでしまうケースがあります。

水族館に迎えられたジンベエザメは、スケールが大きく
たくさんのお客が来ます。

あっという間に水族館の人気者になります。
ジンベエザメがいるだけで水族館は深海を再現します。

ジンベエザメの大きさは、規格外です。
哺乳類のクジラと遜色がありませんが、サメ化の魚類に
なります。また、模様にも特徴があります。

ゆったりとした泳ぎ、スケールの大きさ、サメよりも人に
親しいところがお客さんを惹きつけています。

しかし、ジンベエザメは、フカヒレのために乱獲されていて
絶滅危惧種になっています。
そのため、ジンベエザメが観られる水族館は少ないです。

南方から北上してきたのも乱獲から逃れてきたのかも
しれません。




2013年12月17日火曜日

サンゴ礁とオニヒトデ

サンゴ礁は、海の宝石と形容されています。

サンゴ礁は、比較的水温がある美しい海に
分布しています。

サンゴ礁は、赤道周辺が殆どになります。
水温が冷たい海水には分布していません。

サンゴ礁を蝕むオニヒトデがいます。
オニヒトデは、たくさんのトゲで覆われていて
ヒトデとは外観が違います。

サンゴを食べるオニヒトデは繁殖力があるので
駆除をしなければサンゴ礁が全滅してしまいます。

駆除をするにしてもオニヒトデは、サンゴの色に
溶け込んでいるので分かりづらいです。
また、オニヒトデのトゲには毒があるので直接
触れることはできません。

オニヒトデを除去するには摘む道具を使うなど
工夫が必要になります。


2013年12月15日日曜日

地産地消

地元産の生鮮食品を地元で食べることを地産地消
といいます。

地産地消をすることで需要と供給のバランスを保ち
輸入に依存している国内での食品需給率を高める
ことにつながります。

地産地消の促進にもかかわらず、地元産のズワイ
ガニやノドグロの高級品あまり流通していません。



2013年12月11日水曜日

PDFとWEB

PDF(ポータプル・ディスク・フォーマット)は、オフィス
ソフトから変換できます。

WEBページ作成するときのダウンロードページに
PDFを設ける必要があります。

PDFは、画像より容量は大きいですのでHTML読み
込みの負担が大きくなります。

必要以上のPDFを設けるのは控えるべきです。

2013年12月8日日曜日

ザリガニ

カニやエビの甲殻類は、食べたい方よりも
水揚げ量が少ないための市場で高級シー
フードとされています。

陸地の河川や池、田んぼにエビや蟹に似た
ザリガニがいます。

ハサミや色などの見た目がエビ似ていて、
漢字では、ざり蟹ともいうので蟹類に分類を
しています。

しかし、カニやエビに見た目が似ていても、
ザリガニを食材として用いれることはできません。








2013年12月7日土曜日

タラ

鱈(たら)は、寒い季節の魚です。

世界的に寒い海に分布していて、鱈漁は定置
網漁等になります。

日本では寒い季節の北海道や日本海が鱈の
主な産地になります。

 鱈は、白身魚の代表する魚介類で、やわらく
栄養があって、いろいろな調理方法として
多くの国で需要があります。



2013年12月3日火曜日

船舶と河川

船舶は、海ばかりでなく河川にも係留しています。

プレジャーボートなどの船舶を海、海の近くの深さが
ある河川に留めておくことを係留と言います。

係留をすることは、維持費がかかりますので主に
1年契約等で河川の管理者等に料金を支払って係留を
しています。

地域によっては、冬のシーズンは、海の波が高くて
河川にも高潮等が及ぶので係留せずクレーンで陸地
上げています。

河川は、山と違って所有者はいません。
河川には所有者はなくて管理者といいます。
1級・2級・準用河川で管理者が変わります。

1級河川は、国が管理者になります。
1級河川は規模の大きい地図にも掲載される河川に
なります。

2級河川は、都道府県が管理者になります。
1級河川より2級河川が多いです。

準用河川は、市町村が管理者になります。

2013年12月2日月曜日

サブマリン

野球の投手は、上から投げるオーバー
スロー投手がほとんどです。

オーバースローに対して横下手投げ型を
アンダースロー投手といいます。

アンダースローまたは、サブマリン投手とも
いいます。

振りかぶって地面すれすれのところから
投球することが潜水船に例えられて
アンダースローがサブマリンといわれて
います。

もともとサブマリンの意味は、潜水艦や
潜水船のことをいいます。